330
20201016
10月中旬になると手賀沼にも冬鳥が渡って来るようになります。
“オナガガモ”はカモ目カモ科カモ亜科でマガモ属に分類されます。
手賀沼に来る冬鳥の中では小さい集団で20~30羽2組です。
330₋1 オナガガモの夫婦
マガモよりもわずかに大きい。
330-2 食べ物
食性は雑食性で、植物の種子や水草、貝類などを食べ、昼間は静かな湖面又は陸上で休息をとり、夜間に餌場に移動して採餌することが多い。
330₋3 ♀(雌)
全長 :51-57 cm、翼開長:80~95㎝
330₋1 ♂(雄)
全長:61-75cm、翼開長:80~95㎝
山ケン
0 件のコメント:
コメントを投稿