2015年9月26日土曜日

9/18 手賀沼のトンボ

ケン次】です。このmailBCCでお送りしています。

写真便り20150918(65)

今週のテーマ;手賀沼のトンボ

日本に生息する“日本産トンボ”は203種と言われています。
手賀沼にはどの程度居るのかわからず湖畔、田んぼ周辺を
探しているところです

トンボの生態で、オス(♂)の縄張りと、
メス()の産卵時の行動は気なものです
トンボ撮影は行動予測が絶対必要で かつ高速シャッターが必須です









651イトトンボ
イトトンボはあまりにも小さくて探すのに苦労します。
産卵場所を推測しながらあてずっぽうに湖畔を歩き探しました。

65-2 コフキトンボ
トンボの♀♂の見分けは大変面倒ですが、このコフキトンボは
種を間違える程の特徴があり比較的楽です

65-3  コシアキトンボ
コシアキトンボの雌雄は帯状の色が白と黄色で識別します。

65-4 トンボの縄張り争い
この2種類のトンボは産卵場所が同じであるためこのような
見張り場所の陣取りが頻繁に起こります。
コシアキの方が少し大きい分 争いの主導権はコシアキにあるようです

65-5チョウトンボ
このトンボはまるで蝶のように優雅に飛びます。
羽根が大変綺麗でアップで撮影したいのですが、
手賀沼では良い場所が探せずこの程度です。スミマセン!
チョウトンボの大きさは 
♂⇒3442 ♀⇒3138です
この撮影は行動の推測で たぶん♂と思います。
 
 ケン

9/26 お月さんと太陽と地球そして人

山ケン【山田賢次】です。このmailBCCでお送りしています。

写真便り20150925(66)

今週のテーマ;お月さんと太陽と地球そして人

明後日27日は十五夜です。









661ヒルズのお月見
お月見のダンゴをひさしく見たことがありませんでした。
うれしくなって・・・
撮影しました。

66-2 満月に飛ぶ
この便はサッポロ発 羽田行きのAirDOボーイング767-300
あと10数分で羽田到着です。
機内でだれか満月に気付い人がいるでしょうか?

66-3 エネルギーの素 太陽
太陽・・・生命のエネルギーの素。

晴れの日 病棟から朝日と対面することで一日の力をもらい
2年間 累積120日の闘病生活を凌いだ・・・そして無事退院。

それから2年半、昨日の定期健診でも “白!”
おかげで元気にしています。

66-4 太陽と地球(金環食)
自宅のベランダにビデオカメラ2台、スチールカメラをセットして
満を持して撮影したビデオとスチール映像の1枚です。

2012521日の金環日食は東京で173年ぶりです。
次回は 北海道で203061日です。
皆さん どうぞトライしてください。

66-5そして地球
科学未来館にある巨大な地球儀
メキシコのTV局員が撮影していました。
どんなテーマの映像にするのか想像して
楽しくなってきました。

 山ケン

2015年9月11日金曜日

9/11 蘭

山ケン【山田賢次】です。このmailBCCでお送りしています。

写真便り201500911(64)

今週のテーマ;蘭

ラン科の花は世界に70015000種、日本に75230があると言われています。
栽培や品種改良が進められて、今後どのくらいになるか検討もつきません。
名前が大変多く とても素人の山ケンには覚えきれません。ごめんなさい






641 アイスダンスのフィナーレの一場面を思い浮かべました。
64-2 花弁の小さな蘭の飾りつけはなかなかのものです。
643 造花といってしまえばそれまでですが、根気のいる労作ですネ
64-4 透き通った花弁、山ケンの好きなハイキー写真です。

山ケン

2015年9月5日土曜日

9/4 平成女みこし

山ケン【山田賢次】です。このmailBCCでお送りしています。

写真便り201500904(63)

今週のテーマ;平成女みこし

お江戸の神輿担ぎは女性に任せましょう。








631 まかせて!
63-2 いくわよ!
633 なにくそ!
63-4 せいやー!
63-5 皆さん ご苦労さん
山ケン

2015年9月1日火曜日

8/28 手賀沼白鳥家族の一年 チビの記録 より

山ケン【山田賢次】です。このmailBCCでお送りしています。

写真便り201500828(62)

今週のテーマ;手賀沼白鳥家族の一年 チビの記録 より

今日の写真は写真便り20150703号の続きです。次回は10月2日予定です。
平成15(2013)年初から1年間“ある白鳥家族の1年間の観察記録フォト日記
【手賀沼に暮らす白鳥「僕だって飛びたい」】からの抜粋”です。









この年は ほぼ3日おきに現場に通い、HDV(ハイビジョンビデオ)回しと
スチール写真撮りを実施、回したHDVテープは100本を超えました。
が、ワンマンプロの宿命で なかなか期待のシーンが撮れませんでした。
自然ドキュメント映像はテープの無駄回しになるのが当たり前で
画像採用率はおそらく1%以下でしょう。

それでも後日ようやく約40分のハイビジョン映像「手賀沼に暮らす白鳥」を
クランクアップすることができました。

今回のフォト日記はその時のスチール写真作品です。

621 最後の特訓その1
62-2 最後の特訓その2
623 最後の特訓その3 
62-4 チビが居ない
62-5 チビの隠れ家

山ケン