2019年9月28日土曜日

9/27 大好きなプロペラ飛行機







275
20190927
大好きなプロペラ飛行機

小さい時から飛行機が大好きだった。特にプロペラの“風切り音”がエンジンの数で違うのを聞き分けるのが楽しみだ。
今は部屋で仕事中に聞く蚊の鳴くようなセスナ機、双発エンジンのビート音 (複数のプロペラの共鳴音)の透きとおったYS-11、4発機PCなどの機種当てが楽しみです。

2751 BF2C-1
 この機体は1933年モデルのアメリカ海軍艦上戦闘機です。

小さなとき近くの大工さんにもらった廃材と小刀で飛行機のソリッドモデルを作って遊んだ記憶・・・そして何時の間にかプラモデルに凝った。
この模型は すぐ壊れる車輪支柱の金属化や胴体内に極小モータとニッカド電池を組み込んでプロペラを回せるように改造、40数年前に作った。
今でも仕事場の飾り棚に鎮座しています。
   *右下の写真は40年前プロペラを回して細い釣り糸による吊るし撮影。

275-2 PC
 近くの下総基地はPCの教育基地で 晴雨に関係なく飛行時間習得とタッチ&ゴーを毎日のように行なっています。

2753 YS11
 戦後初めての国産飛行機YS-11。以前は日本中を飛び交っていたが、今は海上自衛隊の連絡用機として数機があるのみです。月に一度ほど飛来します。

275-4 FA-200
国産の単発飛行機「エアロスバル」このプラモデルもかなりの部分補強し 仕事部屋の飾り棚“格納庫”に収まっています。

山ケン

2019年9月22日日曜日

9/20 フォトスタジオ“庭”シリーズ Ⅴ








274
20190920

フォトスタジオ“庭”シリーズ Ⅴ

庭の写真撮影用雑草ゾーン「自称; 山ケン型 ビオトープ」紹介

わが家は公道から庭の入口までのアプローチ(14m×2.2mの取付け道)に“季節の花用プランター”と“(ビオトープ イメージの)雑草用プランター”を設置。
それに庭のアメリカフウ、クスノキなどの樹木の周り鳥糞に混じって発芽した草木” 季節の花、雑草“自然”を任せ /昆虫の撮影場所になります。

2741雑草プランター
3基の“雑草プランター”は設置以来30年ほど容器/土など交換せず、増え過ぎた草木の抜き取り程度のメンテナンスのみに任せています。
*写真;“ニワセキショウ”など小花が入れ替わり咲いてくれます。

274-2 アプローチの砂利道
小石の隙間には“黄花タマスダレ”など 球根物の雑草世界です。
  *写真;黄花タマスダレに訪れた“コ ハナバチ(体調5)”の仲間。

2743 玄関先の植木鉢の周囲
 ここにはムラサキカタバミ スミレなどが陣取ります。この周辺では必ず夏から秋にかけ “ヤマトシジミ蝶”のランデブーが見られます。写真のカタバミ草はこの蝶の幼虫の食べものです。 が ここでの産卵は一度も確認できません“?”卵が小さすぎかなー・・・

274-4 ヒメジョオン(姫女菀:キク科の雑草)に飛来の“ () チョウ
 この花は春先 畑あぜに咲く“ハルジオン”と違って 初夏 どこにでも咲き花株数がまとまるので区別できます。

2745 シャガに来た“クロハナムグリ(コガネムシ科)
 庭一番の美女“シャガ”に最近珍しく“ハナムグリ”の仲間が来ました。
今年は幸せな年です。

山ケン


2019年9月14日土曜日

9/13 コブハクチョウ報告








273
2019013

コブハクチョウ報告
2019年手賀沼コブハクチョウ報告です。

今年は産卵して数日後の「有精卵 盗難事件」の噂が多かった。夜 数人が巣に近づき・・・去っていく目撃談を複数聞いた。「日本人ではない」との噂だが確かではない。実際遊歩道に近く陸続きの場所の巣が人に荒らされ 営巣のペアーがおろおろしていた。


2731 誕生10日目です

273-2 20日も経つとこうなります

273-3 「もしもし 退いていただけますか・・・」
オオバンが遠慮しながら脇を通って行きました。

273-4 「おはよう」
コサギさんとのご挨拶?

2735 報告まとめ
今年は巣の間隔が近づいて縄張り争いが増えてきました。

山ケン