2016年12月31日土曜日

12/30 浅草浅草寺 歳の市






山ケン【山田賢次】です。このmailはBCCでお送りしています。

*ファイルが開けない人、画像・本文に気付き点 ご希望などがありましたら
 このmailに返信お願い致します。

今回が2016年最後の写真便りです。

今週のテーマ;浅草浅草寺 歳の市

11月に酉の市が終わると師走の浅草は益々大忙しです。

浅草寺の“歳の市”は江戸時代両国橋(当時の名は大橋)が
架けられたころ(万治2年:1659) からと言われています。

羽子板は文献によると室町時代「正月に羽子板を用いた」と記述があり
当初は羽根突きの道具として用いられたが
徐々に「厄払い、魔除けとして正月に女性にあげる習慣」ができたようです。

飾りの華やかさから 境内の屋台で取り扱われる品は羽子板が主流になり、
浅草寺の歳の市は“羽子板市”として発展してきたのです。

今では、浅草寺の歳の市は 羽子板市となっています。


132₋1 浅草寺境内は歳の市で大賑わい

毎年12月17日から境内に羽子板を中心に縁起物を商う店が50軒余り、
3日間の市は大変な賑わいで師走の名物風景になりました。

132₋2 江戸時代からの定番歌舞伎ものから

元禄時代 全盛を極めた歌舞伎役者などを形どった押絵羽子板が大流行、
羽子板はますます豪華になっていったようでした。

132₋3 時の人気者

そうして 時の人気者が登場するようになり・・・

132₋4 イヤー!人気絶頂

今年の目玉は何と言っても世界中で流行中! 凄いものです。

山ケン

0 件のコメント:

コメントを投稿