2016年12月5日月曜日

12/2 紅葉の日比谷公園











山ケン【山田賢次】です。このmailはBCCでお送りしています。

*ファイルが開けない人、画像・本文に気付き点 ご希望などがありましたら
 このmailに返信お願い致します。


今週のテーマ:紅葉の日比谷公園

11月29日お昼時 仕事の合間の回り道です。
日比谷公園は広葉樹が多く紅葉/黄葉の時期が最も美しい風景になります。
12月初旬ならまだ間に合います。どうぞ・・

【日比谷公園の歴史】
江戸城日比谷御門のすぐ外に位置し、江戸時代には錚々たる大藩の上屋敷が置かれ、
明治になると大名屋敷が廃されて更地となり、日比谷ヶ原と呼ばれた。
明治18年(1885)日比谷練兵場と改称された。
明治26年(1893)に東京市が軍から払下げを受け、正式に日比谷公園と命名。
明治35年(1902)4月 漸く着工、翌年6月1日に仮開園。
本開園のときに洋風喫茶店松本楼、和風喫茶店三橋亭(現パークセンター)、
結婚式場高柳亭(現日比谷パレス)、洋風レストラン麒麟亭(現レストランなんぶ)、
植木店などが出店し、現在も多くが健在です。

日露戦争に勝利すると、献木が盛んとなり樹木が充実した。

127₋1 明治43年竣工のドイツ・バンガロー風の建築
献木には武蔵野に多く自生していた“欅(ケヤキ⇒埼玉県の県木)”が多く、
現在は大木になり建物と欅の風格が出てきました。

127₋2 鶴の池
開園の時設置された公園の装飾用噴水(東京芸大 津田信夫 岡崎由紀声作)は
戦時中の金属回収で台座のみ献納しセメントになったが、
本体は健在で今も来訪者を楽しませています。

127₋3 紅葉真っ盛り
日比谷公園は、常緑樹に混じった広葉樹がバランスよく欅のしぶい黄葉と違った
 鮮やかな楓の紅葉、銀杏の黄葉も楽しめます。

127₋4 滑り台だヨー!
周辺のビジネス街の保育園児には楽しい公園です。

山ケン

0 件のコメント:

コメントを投稿