山ケン【山田賢次】です。このmailはBCCでお送りしていま
*ファイルが開けない人、画像・本文に気付き点 ご希望などがありましたら
このmailに返信お願い致します。
今週のテーマ;小石川植物園
今日1月20日 大寒
寒に入った1月6日小石川植物園に自転車を飛ばして来ました。
小石川植物園は日本最古のもので徳川綱吉が造った“小石川薬園(
明治政府が東京医学校としたのが始まりです。
ここは昔 北西から南東に流れていた千川(今は地名痕跡のみ)と、
東の荒川に挟まれた典型的な段丘*地帯で平坦な土地と川の浸食で
泉水池などがあります。
江戸城ゆかりの電通院の広大な寺領だった場所に
161,566㎡(約4万9千坪)もある広大な場所です。
園内には吉宗時代の有名な“小石川養生所”の井戸が現存している
今も当時の遺構発掘が続いていました。
*段丘⇒平坦な土地が川・海などにより浸食され急傾斜や崖になっ
135₋1 泉水の向こうに見える旧東京医学校本館
段丘の下にある瀟洒な建物が「旧東京医学校本館
(明治7年:1874、東京大学医学部の直接の前身)重要文化財
手前にある泉水は季節には水生植物の楽園になります。
135₋2 散策道
冬の午後、南西に面した段丘の小道は明るく木々の枝ぶりが楽しめ
左側の真直ぐ伸びた木は「メタセコイヤ」と言って生きた化石と言
日本では150万年前に姿を消したのですが中国で生存が発見され
今では子孫が各地の公園木として植えられ、大好きな手賀沼にも随
135₋3 次郎稲荷
段丘には江戸時代からのお稲荷さん“太郎”と“次郎”が当時のま
135₋4 もう咲いた寒桜
段丘上部の広大な平地には歴史ある「薬園保存園(江戸時代から引
「分類標本園」「温室(只今改修中で2019年開園予定」、各種
梅林、桜道、カエデ並木などがあり、風景写真に魅力的な場所です
この日は早咲きの梅3種、蝋梅、寒桜、スイセンが咲いていました
今年は季節を選んで足を運び「傑作?」を撮る予定です。
乞うご期待! (笑)
山ケン
0 件のコメント:
コメントを投稿