2017年11月25日土曜日

11/24 浅草酉の市 “なでおかめ”






179
20171124
 浅草酉の市 “なでおかめ”

今年は酉年の“浅草酉の市”です。 
鷲神社(おおとりじんじゃ)には美女“おかめ”が居て 顔を撫でると願いを叶えてくれるようです。

来週30日は “三の酉”です。「三の酉の冬は火事が多い」のだそうです 皆さん火事に気を付けてください。    


179-1 歌川豊国(3代)と歌川広重(2代)が元治元年(1864)に描いた「酉の市」

11月の酉の日に行なわれる祭礼“酉の市”を描いたもので、
旦那は「右手に福をかき込むためのおかめ熊手”、左手には人の上に立つ縁起物の芋頭(いもがしら)を、お内儀さんはご近所への手土産用に正月和菓子の“切り山椒”を持って…」
酉の市で賑う浅草の風景です。
 
179-2 今も残っている江戸時代の“くまで”

縁起物熊手の由来は
「神道では (神話での)日本武尊が東夷征伐の勝利した帰りに 鷲大明神に立ち寄り武具の熊手を奉納した説/仏教の鷲妙見大菩薩の開帳日に立つ“門前市”の 売り物(農機具の)熊手と二つの説」がありますが、史実は地元農民の“収穫祭りの売り物の熊手が発端のようです。
いずれも熊手は福をかき集め、おかめは幸せをもたらせる縁起物、として扱われたようです。
そして今も「浅草酉の市」の呼び物として 盛大になっています。

179-3  “なでおかめ”

鷲神社には“なでおかめ”と呼ぶ縁起物の面があり 参拝者が「面をなでることで良いことが叶う」と伝えられ、最近まで「酉の市」の賽銭箱上にお披露目されていて(写真)
「おでこをなでれば賢くなり」
「目をなでれば先見の明が効き」
「鼻をなでれば金運がつく」
「向かって右の頬をなでれば恋愛成就」
「左の頬をなでれば健康」
「口をなでれば災いを防ぎ」
「顎(あご)から時計回りになでれば物事が丸く収まる」
と、効能書きが認められ 参拝者が競って撫でていました。

しかし、最近の酉の市はあまりにも大勢の人が殺到、とても参拝者を整理できずに お披露目は中止になってしまいました。
代わりに “なでおかめ”の写真(179-3)をWeb公開し「 スマホの壁紙にして願い事を叶えてください」 とホームページに載っています。  
「ウーン 21世紀ですネ・・」

 おかめは (神話説では)「天の岩戸の前で舞を舞い 天照大御神を導き出し 世に再び光を取り戻した立役者 天宇津女命(アメノウズメノミコト)」 だそうです。
「皆さんもこのWeb写真を壁紙にしては如何

179-4 (鷲神社特性)熊手は3千円です
社務所売店では 今様 天宇津女命が願い事を聴いてくれるかも・・・ 
でも この巫女さんの右側の頬を撫でてはいけませんヨ


山ケン

0 件のコメント:

コメントを投稿